「参拝すると宝くじがあたる」
「チケット運が上がる」
「ギャンブル運が上がる」
という事で大人気の神社です。
皆中稲荷神社のお守り
皆中稲荷神社のお守りは、ご利益が凄いという事で大人気です。
宝くじ入れなど人気のお守りは、品切れする事もありますので早めの参拝、購入がおすすめです。
待ちは、長いときは2か月以上にもなります。
お守りを頂ける時間
9:00~17:00
宝くじ的中・勝運祈願・値付けお守りのセット

皆中稲荷神社で一番人気なのがこのセット
宝くじ入れ
皆中稲荷神社の宝くじ入れw
pic.twitter.com/TVx6gUdr32— (梓さん>(´‘▽‘`) (@ry5925a) 2016年5月10日
私がお参りした時も年末ジャンボの時期という事で品切れ、年内未入荷でした。
的中お守り
これ頂いたのと同時に始めたからやっぱり的中守りって凄いんじゃ… pic.twitter.com/2WijJkonwe
— キンギンカ (@kinginka) 2017年7月4日
金銭融通守り
皆中稲荷神社の金銭お守り買ってきたよ〜
これで財布を落とすことはないw pic.twitter.com/a4M21nIGgl— ときちゃん (@tokicyan13) 2016年1月10日
百発百中勝守り
— ゆりえ(伊藤 由里絵) (@yuriegy_py) 2013年4月26日
金運かえる守り
— tomo (@love1385103) 2013年7月12日
金守り
皆中稲荷神社で金守も購入。
御利益あるといいですけどね。
(*≧∀≦*)
一回参拝しただけじゃ神様も聞き入れてくれないですかね。(^^ゞ pic.twitter.com/xKaUyZRTX9— カゲツナ (@kagetuna25) 2017年3月18日
勝運上昇守り

運上昇守り

開運厄除け守り

開運お守り

皆中稲荷お守り

厄難消除守

翔守

的中矢守り

美守り
皆中稲荷神社に神席祈願に行って購入したお守りがこちらになります。
今日一つ大人になっちゃったけど“抗老化”本当切実!!😂🙏 pic.twitter.com/Ycw1EOnds5— しーや (@pmtmb_5cat) 2017年10月18日
開運お守り

勝守

的中絵馬

「開運的中」と書かれた絵馬。
皆中稲荷神社のおみくじ
福まねきみくじ

皆中稲荷神社に参拝するとチケットが当たる

宝くじがあたる、ギャンブル運が上がるということで、参拝者であふれる皆中稲荷神社。
ご利益は金運アップだけにとどまりません。
受験生たちは合格祈願に参拝されます。
大好きなアイドルがいる人は、チケットがあたるように参拝されます。
弓道をしている方は百発百中の祈願に参拝されます。
転職をしたい人は、転職する会社に外れがないようにと参拝されます。
皆中稲荷神社の御朱印

御朱印は、御朱印帳に書いていただける日と、書置きの対応になるときとあります。
不定期ですので、行ってみないとわかりません。
皆中稲荷神社が運気アップのパワースポットと言われる理由は?

皆中稲荷神社は、なぜここまで的中の神様と言われるのか!?
それは、江戸時代の不思議なエピソードから来ています。
皆中稲荷神社のある百人町という名前の由来は、江戸時代から。
徳川家康が抱えていた鉄砲組百人隊が駐屯させていたことから百人町と呼ばれるようになりました。

鉄砲組の補佐役の1人が的中率を上げるために、練習をされていました。
それでも思うように弾は的中しません。
悶々としたままの気持ちで眠りにつくと、お稲荷さんが夢枕に立たれ、霊符を示してくださったのです。
次の日、男はお稲荷様が祀られている皆中稲荷神社にお参りし、射的をしてみるとなんと百発百中!
お稲荷様のご利益が凄すぎるということで、百人隊の中であっという間にうわさが広まりました。
次々と隊員が皆中稲荷神社に参拝し、霊符を授かると一人残らず百発百中に!
「皆中」=みんな当たるという神社として知られるようになったのです。
皆中稲荷神社の末社

●御嶽神社(みたけじんじゃ)
●開運稲荷神社
●三峯神社(みつみねじんじゃ)
●弁財天社
ご利益をくださるご祭神

倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
伊邪那岐之大神(いざなぎのおおかみ)
伊邪那美之大神(いざなみのおおかみ)
諏訪大神(すわだいじん)
日本武命(やまとたけるのみこと)
倉稲魂命はお稲荷さま。
商売繁盛、五穀豊穣、芸能上達、縁結びなどの神様。
伊邪那岐大神と伊邪那美大神は国造りを行ったご夫婦で、たくさんの神々をお産みになりました。
日本武命は日本の英雄のお一人です。
皆中稲荷神社の初詣
参拝者の行列は徒歩1分の大久保駅あたりまで出来ることがあります。
参拝可能時間:24時間
混雑する時間帯:
12月31日(大晦日)23:00~
1月1日(元旦)2:00
屋台・露店:なし
皆中(かいちゅう)稲荷神社へのアクセス
東京都新宿区百人町1-11-16
最寄駅
JR山手線
新大久保駅から徒歩1分
JR中央線
大久保駅から徒歩2分