日本三大稲荷として知られる笠間稲荷神社。
お稲荷様にまつわるご利益高き神様もご一緒に鎮座されており、子宝、縁結び、安産のパワースポットとして参拝者が多い神社です。
可愛らしいおみくじや効果のすごいお守りも人気です。
笠間稲荷神社のお守り・おみくじ
交通安全のお守り
今年は笠間稲荷神社に行ってきましたっ
可愛いお守り購入…
いろんな柄があって、同じ和紙でも切り取る場所によって全然雰囲気違くてね…一目見て『あ、薬研さんの色…』って手に取った。可愛い…
兄に選んだのが右。
そうです。『いち兄っぽい。』って選びましt pic.twitter.com/tDMqHZ2X88— あるむ🍅 (@alm_tomato) 2018年1月1日
えんむすびのお守り
筑波山に続き笠間稲荷神社の縁結び~ pic.twitter.com/7kv8Ymczux
— tomo▲婚活は終わらない (@tmtm0903) 2017年11月12日
縁守
笠間稲荷神社の神様のお使い、お狐様がモチーフのお守りです。
金運守り
おみくじ
笠間稲荷神社にはこんなおみくじがあります!かわいい……(o^^o) pic.twitter.com/p45tvm33cz
— 篠竹 (@camomilehoney_m) 2017年2月4日
お稲荷さんにちなんできつね。こちらも可愛い。
笠間稲荷神社の御朱印・御朱印帳
茨城県笠間市の笠間稲荷神社の御朱印と相川七瀬さんデザインの御朱印帳 pic.twitter.com/t6JFhlLM8v
— 夜明けのゴン太 @MEC食&飛び物 (@dream64night) 2017年8月10日
笠間稲荷神社の御朱印帳。
きつねのデザインをされたのは、歌手の相川七瀬さん。
御朱印には「胡桃(くるみ)」の字が見えますね。
笠間稲荷神社の地はその昔、胡桃の密林があり、そこにお稲荷様がご鎮座されていたことから胡桃下稲荷とも呼ばれていたのです。
節分祭も盛り上がる
2月3日に茨城県の笠間稲荷神社に高安が来ていた!#節分#茨城県#相撲 pic.twitter.com/OIENoRUuXK
— なっぴー (@naonao_7689) 2018年2月4日
笠間稲荷の豆まきに高安力士いた。 pic.twitter.com/DEClmPaGIU
— 綿引一也 (@kazuya1984joban) 2018年2月3日
笠間稲荷の節分祭に
相川七瀬さん☺ pic.twitter.com/uZTOjAHZZz— 💧しずく💧 (@nYyhxz9IKNe6JF6) 2018年2月3日
笠間稲荷神社のご利益を崇拝した忠臣蔵のある人物
笠間の大石邸跡。笠間稲荷の駐車場のすぐそこ。赤穂の大石内蔵助さんのひい祖父さんが住んでいたそう。すごく、涼しい。 pic.twitter.com/yrh67ltLUn
— 白猫屋大和 (@k7zMBZiiZ2abEdB) 2017年8月10日
笠間稲荷神社は、代々笠間藩の藩主から厚く崇拝されてきました。
全国にある笠間稲荷神社の分社は、笠間藩の人たちが分霊したものが多くあります。
笠間藩の五代藩主は浅野長重という人。
こちらは忠臣蔵で有名な浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)のひいおじいさんに当たる人。
浅野内匠頭亡き後、見事討ち入りを果たした大石内蔵助。
大石家、浅野家ともに笠間稲荷神社を崇拝していました。
大石内蔵助は、笠間稲荷神社のご分霊を邸内にお祀りされ、「大石稲荷神社」と呼ばれるようになりました。
坂本九さんは笠間稲荷神社で結婚式を挙げられた
笠間稲荷神社は、縁結びのご利益があることで知られています。
世界的に有名な歌手、坂本九さんが結婚式を挙げられたことでも有名です。
笠間の出身だった坂本九さんは、結婚式をあげたあと笠間市内をパレードされたそうです(^^♪
笠間の菊祭り
道の駅益子から茨城県笠間市へはカーナビだと茂木や岩瀬駅方面と幹線道路優先で回り道するから水戸線稲田駅にいったん設定してナビしてもらい国道50号に出たら目的地消去で最短に行けた。日本三大稲荷、笠間稲荷神社で菊祭り・大菊花展「真田丸」開催中! pic.twitter.com/YyDAoVIq2M
— Jeaen (@jeaen) October 26, 2016
笠間稲荷神社といえば「菊祭り」が有名です。
きれいな菊が見られるのはもちろんですが、楽しいイベントも開催されます。
笠間稲荷神社|樹齢400年の藤棚
笠間稲荷神社の見事な藤棚 pic.twitter.com/MDOi8HTZSp
— りぼん (@noisette0924) 2015年5月1日
笠間稲荷神社の藤棚は樹齢400年。
茨城県の天然記念物にも指定されています。
笠間稲荷神社|午の日の縁日
笠間稲荷神社では干支の「午の日」(うまの日)に縁日が行われます。
この慣わしは、笠間稲荷神社のご祭神である宇迦之御魂神が、京都の東伏見稲荷に降臨されたのが2月の第1午の日だったことから来ています。
午=馬は、人々の生活に密着しているのははもちろん、神社などにお参りすると「神馬」(しんめ)と言われ、神様がお乗りになるものとして神聖に扱われています。
例えば、願掛けをする絵馬。
もともとは、馬を神に奉納するという習慣からきているのです。
馬を奉納するのは高価で無理というところから、絵馬を奉納する習慣に変わっていったのです。
笠間稲荷神社でも2月の最初の午の日を「初午祭」が開催されます。
笠間稲荷神社のご利益をくださるご祭神
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
お稲荷さんとして親しまれている神様。
五穀豊穣
商売繁盛
交通安全
火難除け
子孫繁栄
芸能上達
などなどたくさんのご利益をくださる神様です。
笠間稲荷神社の末社にもご利益はたくさん!
笠間稲荷神社の末社は、行った時間は光線がよくなくて……。ここが月読尊のおわすお宮。 pic.twitter.com/fQhdu1GCYi
— あの (@anomomo) 2014年12月6日
月読神社(つきよみじんじゃ)
ご祭神
月読尊(つきよみのみこと)
海上安全、安産、歴の神様
白山神社
ご祭神
菊理媛命(くくりひめのみこと)
伊佐那岐命(いざなぎのみこと)
伊佐那美命(いざなみのみこと)
夫婦和合、縁結び、牛馬の安産の神様
菅原神社
ご祭神
菅原道真公
学問、受験合格の神様
粟島神社(あわしまじんじゃ)
ご祭神
少彦名命(すくなひこなのみこと)
医療、酒造、温泉、裁縫の神様
山倉神社
ご祭神
高皇産霊神(たかむすびのかみ)
建速須佐之男神(たけはやすさのおのみこと)
大国主神(おおくにぬしのみこと)
病気平癒、火難・水難よけ、子孫繁栄、縁結びの神
笠間稲荷神社の初詣
初詣の人出は81万人と茨城県でも一番の人出。
混雑は、12月31日の夕方から。
元旦の0:00~1時間おきに新年御祈祷祭が行われます。
祈祷時間
1月1日
0:00~5:00
7:00~17:00
1月2日
8:00~17:00
1月3日
8:00~17:00
1月4日~7日
8:00~16:00
笠間稲荷神社の駐車場とアクセス
茨城県笠間市笠間1番地