芸能人も多く訪れる寒川神社はお守りの効果がすごく、種類も豊富で可愛いと大評判です。
八方除幸運を呼ぶお守りは、ご利益別にお守りの色が5色あります。
あなたは、どの色を選びますか?
寒川神社の人気のお守り
合格守り
値段:1,000円
合格守りは箱に入ってとても立派です。
八方除け幸運を呼ぶお守り
守袋とカードの2種類
値段:800円
幸運を呼ぶ八方除のお守りは、5色の色にそれぞれ違うご利益があります。
白
・開運招福
・万願成就
・心願成就
・就職成就
紫
・健康回復
・身体健全
・病気平癒
・怪我平癒
・精神の安定
・長寿
赤
・縁結び
・家庭円満
・子宝
・人間関係の改善
青
・成績向上
・目的達成
・必勝祈願
・業務成就
・芸事上達
・スポーツ万能
黄
・金運向上
・職業繁栄
・福徳招来
・商売繁盛
健康招徳守り
値段:500円
拳の形をしている珍しいお守りですね。
繰り返しお守りを握ることで、健康な体を授かるように祈願されています。
八方除け心願守り
値段:800円
心願守りは、寒川神社でも大人気のお守り。
授与したときは蓋が空いていて、願をかけた後、蓋を閉じて身につけて持ち歩きます。
お米の粒の形がモチーフになっています。
大開運日と言われる「一粒万倍日」にちなんで願いがかなうようにと祈願された御守です。
※一粒万倍日とは…
一粒の籾が何万倍にもなる稲穂にちなんで何事にも良いとされる日。
宝くじの購入や商売のスタートの日などに吉とされます。
旅行安全守
値段:800円
寒川神社の八方除けのご利益にちなんで八角形のお守りです。
方位の神社らしい絵がありますね。
安産守
値段:1,000円
寒川神社の参道の脇には宮山神社という末社があります。
母乳が良く出るというご利益のある神社です。
安産守を授与してぜひ、宮山神社にも参拝しましょう。
大祓い守
値段:800円
大祓いの茅の輪と厄払い人形の形をしたお守りです。
玄関や神棚、人が集まる居間やキッチンに祀ります。
日々の罪や穢れを払ってくださるお守りです。
魔除御鈴
値段:1,000円
寒川神社のご本殿の中央には澄んだ音色の響くお鈴があり、ご祈祷の時に鳴らしていただけます。
鈴の音色には厄を払い魔除けをする力があると言われています。
交通安全のお守り
寒川神社は、交通安全のお守りがとっても充実しています。
八方除け交通安全お守り
値段:1,000円
色は5色あります。
交通安全守り
値段:500円
追突防止板守り
値段:500円
反射板守り
値段:500円
交通安全ステッカー
値段:1,000円
交通安全木札
値段:1,000円
交通安全ステッカー
値段:300円
八方除け守り
値段:300円
八方除のお守りで肌守・身代り守。
学業守り
値段:500円
駒札守り
値段:500円
将棋の駒の形をしたお守りです。
交通安全、厄除け開運が祈願されています。
厄難除守り
値段:500円
鍵守り
値段:500円
寒川神社の八方除けにちなんだ八角形をしています。
小槌守り
値段:500円
八方除け子供守り
値段:500円
四方八方からくる災難を除いてくれる身代わりのお守りです。
十二干守り
値段:500円
いくら厄介でも絶対に切れない関係なんてない
CHECK縁切りグッズ・縁切り御祈願・縁切りのご利益のある神社はこちらから
寒川神社のお札
神宮大麻
値段:大2,000円
中1,200円
小 800円
日本国民の総氏神様、伊勢神宮のお札
神社大麻
値段:800円
寒川神社のお札
諸願成就
家内安全
商売繁昌
八方除け大麻
値段:800円
地相、家相
方位、日柄等に関わる
災難を除けるお札
火難除け大麻
値段:800円
火の災難を除けるお札
「こうじんさま」とも言う
盗難除け大麻
値段:800円
盗難を除けるお札
春分の日・秋分の日限定のお守り
寒川神社にも行ってきました。春分の日限定の御来光守も頂きました♪ pic.twitter.com/X4BQIbsK3X
— じゅん(준) (@junko_291) 2017年3月20日
寒川神社と深いつながりの春分の日と秋分の日。
この2日間しか授与出来ない特別なお守りもあります。
寒川神社の絵馬
寒川神社に参拝するとものすごい数の絵馬が奉納されています。
ご利益のすごさと信仰の厚さが伝わりますね。
神馬の絵馬
値段:500円
寒川神社では、今でも流鏑馬神事が行われます。
境内でも神馬の像を見ることが出来ますよ。
願掛け絵馬
値段:500円
神職の方が祝詞をお読みになっている絵馬。
厄落とし絵馬
値段:500円
「厄」という字が逆さまになっていて、悪事・災難から免れるよう祈願された絵馬です。
寒川神社のおみくじ
おみくじもたくさん奉納されています。
当たると評判のおみくじの紹介です。
こどもみくじ
値段:100円
花みくじ
値段:100円
おみくじ
値段:100円
八方除けみくじ
値段:100円
期間限定のおみくじもあります。
期間限定で人気のおみくじです。
・幸運をよぶおみくじ
・恋文みくじ
【募集】寒川神社に恋文みくじを一緒にやりに行ってくださるお友達 pic.twitter.com/8dUXfS13jc
— ばっちぷろぐらまー (@dottobatto) 2017年11月22日
寒川神社のグルメ|八福餅の「八」にも意味がある
最寄り駅である宮山駅から寒川神社まで歩いていると「八福餅」というものを見かけます。
この「八」は八方除けの八、末広がりの「八」の意味。
寒川神社の神池の周りにあるベンチで八福餅を食べていらっしゃる方を見かけました。
縁起物のお菓子はぜひ頂きたいですね。
また、寒川神社の参道脇には寒川神社前の売店「鎮守の杜Koyo(紅葉)」があります。
ここでも八福餅は参拝記念のお土産として販売されています。
寒川神社へのアクセス
神奈川県高座寒川町宮山3916
寒川神社のアクセス・電車の場合
JR相模線宮山駅下車より徒歩5分
JR相模線は運行が1時間に2~4本程度なので時刻表要確認です。
寒川神社へのアクセス・車の場合
東名高速厚木ICから県道46号を寒川大橋方面へ約20分
圏央道寒川北ICから出口右折→中里交差点からすぐ駐車場400台