玉の輿神社と呼ばれ、信仰厚い今宮神社。
一番人気のお守りは西陣織りで作られた玉の輿守り。
4種類ある縁結びのお守りは、どれを選ぶか迷ってしまいます。
香りのついた和歌姫みくじは、当たると評判。
御朱印は見開きページに書いていただけます。
参拝したあとは縁起物のあぶり餅をいただきましょう。
今宮神社のお守り
玉の輿お守り
今宮神社のお守りで一番有名で、全国的にも珍しいお守り「玉の輿守」。
西陣織の美しい袋です。
にんじん、聖護院大根、賀茂なすなど京野菜の代表格が刺繍されています。
今宮神社のご利益は玉の輿。お玉が桂昌院になるまで。
徳川幕府三代将軍家光の側室で、五代将軍綱吉の生みの母である桂昌院が玉の輿守りの由来です。
桂昌院は西陣の八百屋の娘で、名前はお玉と言いました。
決して裕福でない家に生まれたお玉は、ツテを元に江戸城、大奥に勤めに行きます。
お玉は大奥で務めを果たすため、学問に励み、一生懸命働きました。
その結果、お玉の存在が三大将軍家光の目にとまり、側室になるのです。
桂昌院(けいしょういん)として従一位となり、絶大な権力を持つようになったのは有名な話。
「玉の輿」の語源となったのも今宮神社のストーリー
お金持ちやセレブと結婚することを表す「玉の輿」と言います。
玉の輿の語源は、桂昌院の素の名、「お玉」からきています。
玉の輿守りの効果は?口コミをチェック
今宮神社にて玉の輿守り買ってきた(*・д・*)
玉の輿に乗れますよーに!(笑)
友達の分も買って来てやったぜww pic.twitter.com/sGpGYdZSBG
— まいぷー (@bassist1227) 2014年11月30日
今宮神社の玉の輿守りもってる!!
— mana∞ (@8ppy_ColoR8) 2013年8月6日
今日は初1人京都!
お守りを返納しに💦
玉の輿になれる?
今宮神社に行ってきます🙌— miiaah@BOICE (@MiiyaaMs) 2017年6月16日
神占 おもかる守り
値段:300円
今宮神社にある人気のおもかる石にちなんだお守り。
心願成就、身体健全にご利益のある石です。
色によって、ご利益が違います。
赤色:集中力
黄色:積極性
緑:落ち着き
ピンク:愛
白:浄化
良縁縁結びのお守り
値段:800円
縁結びお守りは2種類。
ひとつは、縁が結ばれるようにとおみくじの形をしたお守り。
もうひとつは、ハートの形をしたとってもキュートなペアのお守りです。
今宮神社に鎮座される織姫神社のご祭神にあやかったものです。
交通安全のお守り
1000円のお守りが4種類。
800円の神矢のお守りが2種類。
交通安全子守りは500円で2種。
学業のお守り
値段:500円
織姫お守り
値段:800円
境内にある織姫社にちなんだ刺繍が美しいお守りです。
安産のお守り
値段:800円
玉の子寶守り
値段:800円
子宝絵馬
値段:500円
神子守り
値段:800円
お子様の健康を
祈願したお守りです。
やすらい守り
値段:1,000円
疫病の平癒を祈願して行われる、今宮神社のやすらい祭。
やすらい祭にちなんだお守りは無病息災が祈願されています。
やすらい人形
値段:300円
人形に名前など記入して自分の厄を人形に移します。
今宮神社に収められた人形は、お焚き上げをしていただけます。
福よせ守り
大黒さまと恵比須様の招福、金運のお守りです。
幸をよぶお守 吉報御守
お守りの丸い部分は鏡になっています。
光をあてると大吉・吉・寿・安と4種類の漢字が浮かび上がります。
今宮神社の和歌姫みくじ
値段:300円
良い香り付きのおみくじ。当たると評判です。
今宮神社の御朱印
今宮神社の御種類は2種類です。
見開きで大きく書いてもらえるものと、通常のように1ページでおさまるものの2つです。
私は、見開きの御朱印を頂きました。
三大奇祭として知られているやすらい祭にちなんだものです。
今宮神社に参拝したらあぶり餅を食べよう
手水舎近くの鳥居をくぐると「お越しやす」という明るい声と、香ばしい匂いに誘われる。
ついつい食べてしまうのが縁起物、今宮名物のあぶり餅。
一口サイズのお餅が竹串に刺してあります。
きな粉をまぶしてあるのですが甘すぎず、ペロっと食べられるおいしさ。
備長炭でじっくり焼いてあり、甘辛い白味噌タレで味付けしたもの。
焼いている方に「暑くないですか?」とお伺いしたところ、
「暑いですよ。 夏は大変です」
と言われていました。
あぶり餅が縁起物と言われる理由は?
あぶり餅に使われている竹串は、有り難いことに今宮神社に奉納された斎串(いぐし)が使われているのです。
あぶり餅を食べることで、病気にならず、健康で、厄除けのご利益があると言われる縁起物スイーツなのです。
今宮神社の東門を出た参道にある2件のあぶり餅専門店。
一文字屋和輔(一和)
本家 根元かざりや
今宮神社へのアクセス|京都
京都府京都市北区紫野今宮町21
お車でお越しの場合
今宮神社大和ハウス駐車場/44台駐車可
JR京都駅より
・京都市バス205番・206番乗車
↓
船岡山下車より徒歩7分
※所要時間40分ほど。
・地下鉄烏丸線に乗り換え
「国際会館行」乗車~「北大路駅」下車 260円
↓
北大路バスターミナルまで徒歩で移動
↓
市バス「船岡山」下車から徒歩7分
阪急烏丸駅より
京都市バス46番・上賀茂神社行乗車
「今宮神社前」下車すぐ
所要時間約35分