熱田神宮のご利益すごい|縁結び・子宝・恋愛の願いが叶う

2018年4月29日

名古屋のパワースポットとして知られている熱田神宮。

広大な境内の中には、たくさんのご利益多い神様がご鎮座されています。

恋愛のご利益を下さる縁結び、子宝など多くの願いを叶えて下さる神様に参拝してご利益をいただきましょう。

パワースポット熱田神宮の境内MAP

熱田神宮の境内MAP

熱田神宮の境内はかなり広いです。

社務所に行って境内マップを手に入れましょう。

熱田神宮のパワースポットを巡る

名古屋のパワースポット熱田神宮

熱田神宮の境内は広大なる熱田の杜です。

入り口の鳥居は3か所にあります。

上の写真は、西門。

学問の神様、菅原社の近くにあり、地下鉄神宮西駅下車から一番近い門です。

熱田神宮の境外にある旅行安全のパワースポット、下知我麻神社の近くです。

熱田神宮の東門

東門。

JR熱田駅、名鉄神宮前駅から一番最寄りの門です。

名古屋の熱田神宮

正門(南門)は、地下鉄伝馬町駅から近い入口です。

熱田神宮の本宮にまっすぐ続いています。

境内の広さは6.2万坪。

なんと東京ドームの4倍以上です。

熱田神宮の境内にいる名古屋コーチン

境内にいる名古屋コーチン。

時々、「こけこっこー」と鳴いています。

熱田神宮の境内

西門、東門、正門のどこから入っても、本宮に向かって進むと、鳥居があります。

鳥居をくぐります。

熱田神宮の手水舎

鳥居をくぐると左手側に、手水舎です。

大楠(おおくす)と白蛇様

熱田神宮の大楠さま

弘法大師さまが植えられたといわれる樹齢1,000年のご神木。

熱田神宮の大楠さま

幹の周りは7.7mとものすごい巨木です。

不思議な事に、大楠の中にはさらに3本の巨大な楠木が生えていると言われています。

熱田神宮の大楠さま

ご神木には白蛇さまがお住まいだそうです。

熱田神宮の大楠を待ち受け画面にすると、運気がアップするとして人気があります。

熱田神宮の本宮

熱田神宮の本宮

まずは、ご本殿に参拝。

熱田大神が祀られています。

熱田神宮の本宮

日本武尊(やまとたけるのみこと)の妻、宮簀媛命(みやずひめのみこと)が日本武尊がなくなられた後、三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を祀られたことが始まりです。

ご神体が剣ということで、悪縁や悪癖をスパッと切る縁切りのご利益でも知られています。

熱田神宮の本宮

熱田神宮に祀られている草薙神剣は、日本武尊の神霊であり、天照大神が依る御霊代でもあります。

熱田神宮の本宮

草薙神剣がどのくらいすごいか…。

素戔嗚尊(すさのおのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治するときにお使いになられた剣。

その時は、天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)と呼ばれました。

のちに天照大神に献上

天孫降臨のときに瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)に授けられる。

その後、伊勢神宮に祀られる

日本武尊に授けられる

熱田神宮に祀られる

というすごい歴史があります。

熱田神宮の本宮

熱田神宮をはじめ全国の神社の屋根の上にある木。

鰹木(かつおぎ)といいます。

一説には、この鰹木の数が格式を表すとも言われています。(所説あり)

この鰹木、伊勢神宮の内宮が10本。 伊勢神宮の外宮が9本。

熱田神宮は10本です。

熱田神宮の境内

絵馬が奉納された大木。

縁結びのご利益がある熱田神宮、なかでも本宮はたくさんのパワーをもらえます。

こころの小径のパワースポットを巡ろう

熱田神宮のこころの小径

熱田神宮の本宮裏手には「こころの小径」というパワースポットが広がります。

本宮向かって左手側から入り、順番にパワースポットを巡ってみます。

ちなみに順路はどちらから回ってもご利益に変わりはないそうです。

※こころの小径は撮影禁止のため、ここから先のパワースポットは画像なしです。

ご利益は勇気|一之御前神社(いちのみさきじんじゃ)

ここには、熱田大神(あつたおおかみ)の荒魂(あらみたま)がお祀りしてある場所です。

荒魂(あらたま)って何!?

荒魂というのは「勇気」のことです。

熱田大神の勇気、天照大神の勇気が祀られている神聖なパワースポット。

つい最近まで、一般公開されていなかった

一之御前神社が一般公開されたのは2012年12月から。

2013年は特別な年。

熱田神宮は祭祀1900年を迎え、日本武尊がなくなられて1900年目という節目でした。

その節目を前に一般公開された一之御前神社は、熱田神宮の中でもっとも神聖な場所なのです。

ご利益は眼病平癒・清水社

お水をつかさどる神様でいらっしゃる「罔象女神」(みずはのめのかみ)。

お社の後ろには湧水が出ています。

静かですがすごいパワースポット。

清水社は眼病平癒のご利益があります。

その昔、平家の武将だった平景清が目の病気になられました。

その時に清水社でお祈りをされて湧水で目を洗われたところ、霊験あらたか水のおかげで目が治ったそうなのです。

願いが叶う楊貴妃の石塔・お清水さま

清水社の裏の湧水へと降りていく階段のところで思わぬ行列。

熱田神宮で1番人気のパワースポット、お清水さまです。

お清水さまの中央、ひとつの石があります。

その石は「楊貴妃の石塔」と呼ばれています。

石塔に3回お水をかけてお願いを唱えると、成就されるのです

お清水さまには絶世の美女、楊貴妃にあやかった美のご利益もあります。

お清水さまのお水は、お肌につけると美肌効果があるとも言われています。

週末ともなれば、楊貴妃の石塔に水をかけるための行列が出来ます。

絶世の美女として知られる楊貴妃は、不運な事から処刑されてしまいます。

伝説では生き延びて、熱田神宮の本宮の奥に葬られたとのこと。



絶対に切れない関係なんてない
CHECK縁切りのご利益のある神社はこちらから


厄介な縁でもサッパリと切る⁉
CHECK超厳選・縁切りに強い占い師3選はこちらから


清水社の近くには、しめ縄のご神木があります。

五穀豊穣のパワースポット|御田神社(みたじんじゃ)

大年神(おおとしのかみ)という五穀豊穰の神様が祀られています。

大年神の「年」の字は、「穀物」とりわけ「穂」が稔るという意味があります。

御田神社の祈年祭(きねんさい)、新嘗祭(にいなめさい)には面白い習慣があります。

お祭りの時に奉る神饌(しんせん)=神様へのお供えものは、神様ではなくまず、烏に食べていただくのです。

祭員が、「ホーホー」とお烏を呼びながらお供え物を土用殿の屋根の上に投げる。

これが「烏喰の儀」(おとぐいのぎ)です。

その昔は本当に烏が飛んできて、お供え物を食べるまで祭典は行えなかったのです。

6月18日は祭典、御田植祭(おたうえさい)が行われます。

ご利益は愛情・金運|龍神社(りゅうじんじゃ)

ご祭神は、吉備武彦命 (きびたけひこのみこと)大伴武日命 (おおともたけひのみこと)

景行天皇の命により、日本武尊の東征に従った方です。

吉備津彦命は崇神天皇から西国討伐を命じられた方。

西国討伐では、温羅(うら)という鬼退治をしたという伝説があって、桃太郎伝説の由来になっています。

大伴武日命は農業、産業の神様です。

二柱ともに商売繁盛、愛情運、金運アップなどのご利益があります。

神楽殿

熱田神宮の神楽殿

こころの小径を右回りにぐるっと一周。

神楽殿までやってきました。

熱田神宮の神楽殿

建物の中に樹があります。

熱田神宮の神楽殿

建物に沿って、岩が並べてあります。

ならずの梅

熱田神宮のならずの梅

西楽所の北にある高さ3mの梅の木。

享禄の古図(室町時代の境内)にも描かれている歴史ある木。

この梅、一度も実をつけたことがないことから「不実実(ならずのうめ)」と呼ばれています。

毎年2月の上旬ごろから、薄い桃の色の八重の花が咲きます。

安全・基盤のパワースポット|信長塀

熱田神宮の信長塀

熱田神宮は、織田信長が桶狭間(おけはさま)の合戦の必勝祈願をした場所。

信長は合戦に見事勝利したあと、この信長塀をお礼に寄贈されました。

土と石灰を混ぜて作ったもので、日本三大土塀の一つ。

1,560年に建てられてから戦争、地震でも一度も崩れていない。

建築的にも優れていますが「安定、建築の無事」などのパワースポットでもあります。

織田信長が桶狭間の戦いで勝利し、一気に勢力を強めた事もあり出世運、仕事運のご利益もあるとして信仰されています。

勝守を授与したら一緒に参拝したいスポット。

ご利益は五穀豊穣|大幸田神社

熱田神宮の大幸田神社

大幸田神社(おおさきたじんじゃ)。

何とも幸せになりそうな名前です。

お稲荷さんとして知られている宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)が祀られています。

田んぼに幸せを与える富をくださる神様です。

謎のパワースポット|内天神社

熱田神宮の内天神社

医学の神様、また一寸法師のモデルとして知られている少彦名命(すくなひこのみこと)が祀られています。

ただ、この内天神社。

不思議な事にご社殿がありません。

お賽銭箱もありません。

不思議なので、見える範囲で見てみましたが。

囲みの中には2本の木が植えられているだけ。

神の寄(やどりぎ)でしょうか。

六末社

熱田神宮の境内にある六末社

乙子社 姉子神社 今彦神社 水向神社 素戔嗚神社 日長神社

と並んでいます。

尾張国造に関係される神々が祀られています

学問のパワースポット|菅原社(すがわらしゃ)

熱田神宮の菅原社

西門からすぐのところに鎮座していらっしゃいます。

西門の近くなので、みつけにくいです。

熱田神宮の菅原社

たくさんの絵馬がかけられた祠。

菅原道真さまが祀られています。

学問のパワースポットとして、たくさんの方が参拝していらっしゃいます。

ご利益は旅行安全|下知我麻神社(しもちかまじんじゃ)

熱田神宮の境外にある下知我麻神社

西門の近く、または車のお祓いの御祈祷殿の近くまで来たら一度、境内の外へ出ます。

そこには下知我麻神社があります。

真敷刀俾命(ましきとべのみこと)が祀られています。

熱田神宮の境外にある下知我麻神社

旅行安全のパワースポットとして知られています。

旅行守りを授与したらぜひ、合わせて参拝しましょう。

佐久間燈籠(さくまとうろう)

熱田神宮の佐久間燈篭

佐久間大膳亮勝之(さくまだいぜんのすけかつゆき)が寄贈した、高さ8mの大石燈籠です。

尾張国御器所の城主、佐久間盛次の四男に当たられる大膳亮勝之は、海上で台風の災難にあわれました。

熱田神宮に守護を祈願されたところ、見事に難を逃れたのです。

そのお礼として、寄贈されたのがこちらの燈籠なのです。

京都の南禅寺の燈籠、上野東照宮の燈籠と並んで「日本三大燈籠」と言われています。

とにかくでっかいです。

休憩所で一息・くさなぎ広場

熱田神宮のくさなぎ広場

パワースポット巡りを一旦休憩して、くさなぎ広間に行ってみます。

2021年7月に開苑したそうで、まだ新しいです。

熱田神宮のくさなぎ広場

船の形をしています。

熱田神宮のくさなぎ広場

太陽の光が心地よい場所。

熱田神宮のくさなぎ広場
熱田神宮のくさなぎ広場
くさなぎ広場の宮きしめん

宮きしめんのお店があります。

くさなぎ広場の宮きしめん

美味しいんですよね、私も大好きです。

くさなぎ広場の宮きしめん

自然いっぱいの中でいただく名古屋グルメ、最高ではないでしょうか。

宮きしめんはこちらから

南神池(みなみしんいけ)

熱田神宮の南神池

くさなぎ広間の隣、南神池です。

熱田神宮の南神池

亀の形をした石が中央にあります。

二十五丁橋(にじゅうごちょうばし)

熱田神宮の二十五丁橋

尾張名所図会(おわりめいしょずえ)という、江戸時代の終わりごろのガイドマップのようなものがあります。

そこにも登場してくるのが熱田神宮の二十五丁橋。

熱田神宮の二十五丁橋

25枚の板石が並んでいるのが、この橋の名前の由来。

名古屋では最古の橋です。

名古屋甚句の中には、西行法師が二十五丁橋の上に座って読んだという伝説が。

熱田神宮の二十五丁橋

甚句というのは、日本の伝統的な歌謡曲の形式の名前です。

西行法師は東西南北見渡したあと、こんなに涼しい比の宮を誰が熱田と名付けた…

と甚句を詠まれています

愛のパワースポット|徹社(とおすのやしろ)

熱田神宮の徹社

天照大神(あまてらすおおみかみ)の和魂(にぎみたま)をお祀りしてあります。

和魂は「慈しみ」「お慈悲」「優しさ」などを表します。

縁結び、良縁など祈願したい方。

ぜひ見逃さずに参拝してください。

佐久間燈篭からスグの場所です。

清雪門(せいせつもん)

熱田神宮の清雪門

688年の出来事。

新羅の僧があろうことか、神剣を盗み出してこの門を通ったと言われています。

それ以来、不吉な門として閉ざされたまま。

別名「不開門(あかずのもん)」です。

ご利益は子宝・安産|楠御前社(くすのみまえしゃ)

熱田神宮の境内にある楠御前社

伊弉諾尊(いさなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)が祀られています。

ご夫婦の神様です。

「子安の神」「お楠さま」と呼ばれています。

熱田神宮の境内にある楠御前社

心と身体の病気を治してくださる、心身健全のパワースポット。

安産のパワースポットでもあります。

ひっそりとご鎮座されています。

楠御前神社には、社殿がありません。

楠木のご神木が祀られているのです。

熱田神宮の境内にある楠御前社

ご神木にちなんで「お楠さま」とも呼ばれています。

熱田神宮の境内にある南新宮社

楠御前神社から更に参道を奥の方へとすすみます。

熱田神宮の境内にある南新宮社

ご鎮座されているのは熱田神宮で唯一の朱塗りのご社殿、南新宮社です。

八坂神社のご祭神素盞嗚尊(すさのおのみこと)が祀られています。

同じ場所には、天忍穂耳尊(あめのおしみみのみこと)を祀った八子社。

居茂利大神(いもりのおおかみ)祀った曽志茂利(そしもりしゃ)があります。

勝利のパワースポット|別宮八剣宮(べつぐうはっけんぐう)

熱田神宮の別宮八剣宮

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康など日本の名武将が厚く信仰する勝負のパワースポットです。

熱田神宮の別宮八剣宮

八剣宮の「八」=弥(や)を表していて、「いよいよ栄える」を表しているという説もあります。

熱田神宮の別宮八剣宮

圧倒されるような空気を感じるパワースポットです。

ご利益は縁結び|大国主社

熱田神宮の別宮八剣宮

ご祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)

ご利益は、商売繁盛、豊年満作、家内安全、福徳円満

大黒様は、縁結びで有名な出雲大社のご祭神です。

ご利益は知恵・文珠・学業成就|上知我麻神社(かみちかまじんじゃ

熱田神宮の別宮八剣宮

ご祭神は乎止與命(おとよのみこと)

こちらの神様は、下知我麻神社(しもちかまじんじゃ)のご祭神でいらっしゃる真敷刀俾命(ましきとべのみこと)のお妃様。

日本武尊(やまとたけるのみこと)のお妃であられる宮簀媛命(みやすひめのみこと)の母神で「知恵の文殊さま」と言われています。

名づけ、学業成就のパワースポットです。

ご利益は商売繁盛・福徳円満|事代主社

熱田神宮に境内にある事代神社

ご祭神は事代主命(ことしろぬしのみこと)

ご利益は商売繁盛、大漁満足、家内安全、福徳円満。

お名前の事(こと)=言葉、代(しろ)=代わりを意味しています。

神のお告げを告げるお方ですね。

事代主命は恵比須様として祀られることも多いのです。

熱田神宮の御朱印

御朱印が頂けるのは全部で3か所。

熱田神宮ご本殿、別宮八剣宮、上知我麻神社です。

圓通寺の御朱印も一緒に紹介しています。

熱田神宮の御朱印

名古屋の熱田神宮の御朱印

別宮八剣宮の御朱印

熱田神宮の別宮発見宮の御朱印

上知我麻神社の御朱印

熱田神宮の上知我麻神社の御朱印

熱田神宮へのアクセス

愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1

最寄駅

JR熱田駅すぐ、名鉄神宮前駅すぐ

熱田神宮|駐車場

東門駐車場 300台
西門駐車場 40台
南門駐車場 60台

合計400台駐車可ですが週末などは満車になる事も多いです。

-パワースポット
-