名古屋大須の縁結びのパワースポット、三輪神社に参拝しました。
ご利益多き境内で、うさぎ様に癒されながら、人気の御朱印を頂いてまいりました。
三輪神社の三輪鳥居(三ツ鳥居)
ある晴れた日の三輪神社。
狛犬様がお出迎えしてくださいました。
狛犬様の後ろ、鳥居の横に小さな鳥居があります。
反対側を見ると、こちらにも小さな鳥居。
三輪神社公式Instagramにも登場している、こちらの鳥居です。
三輪鳥居と言って、三輪神社の御朱印やお守りにも登場します。
この三輪鳥居、三ツ鳥居とも呼ばれます。
正式なくぐり方は、真ん中の鳥居を通り、それから両脇の鳥居を8の字を描くようにくぐります。
正式にくぐればご利益は3倍と言われ、参拝される方も8の字描いておられる方、いらっしゃいました。
三輪神社とうさぎ
奈良桜井三輪町から小林城(現在の矢場町交差点辺り)に移った牧若狭守長清が、生まれ故郷大和三輪山に大物主神(大国主神・大黒様)を鎮め祭ったと伝えられています。
三輪神社公式ホームページ
奈良県三輪山といえば、「古来より大物主大神が鎮しずまる神の山」と言われ、古事記や日本書紀にも登場する神山です。
そして、三輪神社の御祭神である大物主大神の有名なエピソードのひとつが、因幡の白兎ですね。
怪我をしたウサギを大物主神が助けてあげるお話です。
三輪神社の境内にも、うさぎがたくさんいます。
おみくじの結び処もうさぎ。
手水舎にもうさぎ。
とにかく、可愛いんです。
絵馬もうさぎです。
絵馬を書くテーブルまで、うさぎ。
幸せのなでうさぎ。
大神様のお使いであるうさぎ様を願いを込めてなでると、幸せがいただけるそう
三輪神社のパワースポット
ご利益は縁結び・縁結びの木
境内のご神木、縁結びの楠木です。
拝殿の前で、赤い糸を授与します。
奈良県の三輪神社は「赤い糸伝説」の由来となった場所だと言われます。
その昔、活玉依姫(いくたまよりひめ)という美しい姫の元に若い男が現れ、姫はすぐに身ごもります。
しかし、その若者は、朝になるとどこかへ消えてしまいます。
そこで姫のご両親が、若者が訪ねてきたときに、床のまわりに赤土をまいて、緒環(おだまき)の糸を針に通して、若者の裾に刺すよう言いました。
翌朝、糸をたどっていくと、糸は三輪山まで続いていて、若者は三輪山の大物主大神だとわかりました。
緒環(糸巻き)に残っていた糸が三巻き(三勾・みわ)残っていたことから、その地は三輪と呼ばれるようになったそうです。
それ以降、赤い糸は運命の人の元へと導いてくれるということで、「運命の人と言えば赤い糸」となったのですね。
良縁がありますように。
ご利益は武運・強運・織田信長が桶狭間の戦いで行軍
三輪神社の境内には、「信長攻路」とあります。
桶狭間の戦いを機に大出世を遂げた織田信長。
その織田信長が、桶狭間の戦いに向かうときに駆け抜けた道だそうです。
まさに大逆転のパワースポットですね。
ご利益は目標・良縁を射抜く・尾張徳川家の矢場
三輪神社には、徳川義宜公が祀られています。
三輪神社には、尾張徳川家の矢場があったそうです。
三輪神社の名物、縁結びの木にも大きな矢のモニュメントがありました。
良縁を射止めるという意味でしょうか。
ご利益は家内安全・開運厄除け・幸宮社
秋葉社、津島社、猿田彦社の合祀だそうです。
社に3つの扉がありました。
ご利益は開運隆昌・金運守護・白龍社
白い狛犬様でしょうか、可愛いです。
ご利益は商売繁盛・福光稲荷神社
朱塗りの鳥居が美しい。
三輪神社の御朱印
三輪神社といえば、大人気の御朱印です。
私は参拝したとき、上の写真の白龍社をいただきました。
三輪鳥居がありますね。
三輪神社の公式Instagramでも、いつも紹介されています。
素晴らしいです。
私が参拝した日も、御朱印もらわれてる方、たくさんいらっしゃいました。
名古屋大須三輪神社のアクセス
愛知県名古屋市中区大須3丁目9-32