愛染さん・愛染堂勝鬘院(しょうまんいん)のご利益を頂いて愛を叶える

大阪のパワースポット、愛染堂勝鬘院(あいぜんどうしょうまんいん)の参拝記です。

通称「愛染さん」と呼ばれ、縁結びのご利益で知られる場所です。

有名な愛染かつらで良縁を祈ります。

縁結びのパワースポット・愛染さんに参拝

大阪愛染さんの入り口

愛染堂を建立されたのは、あの聖徳太子です。

593年、四天王寺の四箇院のひとつ「施薬院」として建立されました。

当時は、薬草を栽培し、病気の方に薬草を与える福祉施設だったそうです。

この地で聖徳太子が「勝鬘経」というお経を人々に伝えられたことから、勝鬘院(しょうまんいん)と呼ばれるようになったそうです。

難しい漢字ですね。

その後平安時代、弘法大師空海より日本に密教が伝えられ、金堂に愛染明王が本尊として奉安されてから、勝愛染堂と呼ばれるようになったそうです。

愛染さんの薬医門

前方2本、後ろ2本の柱で屋根を支える「薬医門」と呼ばれる作りの門です。

薬医門という名前の由来は、矢の攻撃を止める矢食い(やぐい)からきた、医者の門として使われたなど諸説あります。

聖徳太子が愛染堂を創建された当初、この場所が施薬院だったこともあり、まさに正真正銘の薬医門であるといえましょう。

愛染堂勝鬘院公式ホームページより
ご利益は縁結び大阪の愛染さん

愛染さんのご利益が、いろいろと書かれていますね。

愛染明王には縁結び、良縁のご利益があると言われ、こちら大阪の愛染さんも縁結びのパワースポットです。

愛染さんの境内

真ん中の建物が金堂。

金堂は、593年聖徳太子によって創建されました。

織田信長の大阪石山寺攻めの際に焼失しましたが、徳川幕府二代目将軍・徳川秀忠の手によって再建された歴史ある建物です。

愛染堂勝鬘院公式ホームページより
愛染さんの金堂
愛染さんの金堂
愛染さんの金堂
愛染さんの境内にある慈父地蔵

金堂の右側にある慈父地蔵様です。

愛染さんの境内にある慈母地蔵

ご本堂の左側には、慈母地蔵さま。

愛染さんの境内にある哲学の椅子

哲学の椅子。

「背筋を伸ばしてどっしりと座り、観察・思索を行って発明・発見をしてください」とあります。

ご利益は愛嬌・愛染めの霊水

愛染さんの境内になる愛染めの霊水

人気の愛染めの霊水です。

絶えることなく霊水が湧き出ているそうで、「飲むことで愛念を叶え、病癒え運開き給う」とあります。

愛染さんの境内になる愛染めの霊水

公式ホームページには、「愛敬を授かり、開運、夫婦和合、良縁成就・安産、出世、商売繁盛、思いのままという功徳があるとされる大人気の霊水」と書かれています。

どんな苦難も乗り越える絆・愛染かつら

愛染さんの境内にある愛染かつら

縁結びの霊木、愛染かつらです。

樹齢数百年といわれる桂の木に、ノウゼンカズラのつるが巻きついています。

この霊木の前に二人並んで立ち、愛を語りあえば、どんな苦難があろうとやがて結ばれるという言い伝えがあるそうです。

ステキな縁結びのパワースポットですね。

国の重要文化財、多宝塔です。

国の重要文化財・多宝塔

愛染さんの境内にある多宝塔

金堂の後ろ、素晴らしい建物があります。

国の重要文化財、多宝塔です。

多宝塔は、推古天皇元年(593)聖徳太子によって創建されました。

織田信長の大阪石山寺攻めの際に焼失しましたが、慶長2年(1597)豊臣秀吉により再建されました。

愛染堂勝鬘院公式ホームページより
愛染さんの境内にある多宝塔

近くで見ると、より素晴らしさがわかります。

多宝塔の右側には、不動明王さまがおられました。

一番右にいらっしゃるのは、魚藍観音さまとおっしゃるそうです。

愛染さん

大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-36

-パワースポット
-,