京都で大人気の伏見稲荷大社。
ご利益がすごいお守りが大人気です。
伏見稲荷大社のシンボルである狐に杉、鍵のお守り。
縁結びのお守りも効果が凄いと評判です。
本殿と奥社で授与出来るもの以外にも、仕事運アップの眼力社、縁結びの荒木神社、子授け安産のお産婆稲荷のお守りも一緒に紹介します。
伏見稲荷大社のお守り
しるしの杉守り
杉は、伏見稲荷大社のご神木です。
平安時代には伏見稲荷大社の参拝の証として、稲荷山の杉の木の小枝を授かり身につけるという慣わしがありました。
伏見稲荷大社が創建されたのは711年。
秦伊呂具(はたのいろぐ)という人が、お餅を的にして弓矢で遊んでいました。
すると不思議な事に、お餅が3羽の白鳥に姿を変え稲荷山の3つの峰に飛び立ったのです。
白鳥が降り立った場所には稲がたわわに実りました。
伊呂具は、この霊験あらたかな出来事から、ここにお社を建てられたのです。
白鳥が降り立った2月最初の午の日には、毎年初午大祭が行われます。
初午の日限定で「しるしの杉」が授与出来ます。
しるしの杉守りは、ご神木の杉をモチーフとしたお守りです。
1位守り
スポーツをしている人、学業でTOPを目指す人、ナンバーワンになりたい人に一番人気のお守りです。
達成の鍵守り
色:2種類
口コミでも効果がすごいと大人気のお守りです。
伏見稲荷大社のお狐様が、口にくわえていらっしゃる鍵のお守りです。
お米を貯蓄していた蔵を開ける鍵。
お守りのご利益は招福開運です。
達成の巻物守り
伏見稲荷大社のお狐様がくわえていらっしゃる、巻物がモチーフのお守りです。
達成の稲穂守り
こちらも、伏見稲荷大社のお狐様が口にくわえていらっしゃる、稲穂がモチーフのお守りです。
交通安全のお守り
自転車につける、または持ち歩きの出来る交通安全のお守りです。
交通安全車体守り
こちらの交通安全のお守りはお車につけて頂くものです。
全体守り
伏見稲荷大社で買ったお守り笑 お金も体もとかワガママかな(*´꒳`*) pic.twitter.com/tGfopNYyYi
— もぁ (@more_d_51) 2017年8月12日
健康のご利益のお守りです。
キツネのストラップのお守り
伏見稲荷大社のお守りが
とても可愛い
キツネってほんと可愛い pic.twitter.com/I4saMwB5Ov— ᴺ ᴬ ᵀ ᵁ (@NatuMarryyou) 2017年7月30日
お狐様の御守護がいただけるストラップです。
鳥居のストラップ守り
伏見稲荷で買った可愛いストラップ、びーたちゃんにつけてる(ノ)・ω・(ヾ)
ほんとはお守りやと返しに行かんといけんのよなー_(:3」 ∠)_ pic.twitter.com/Ely0BbxNSa— \\\\└('央')┘//// (@nodrdr_nolife) 2017年3月4日
千本鳥居がモチーフとなったお守りです。
身体健全のお守り
美しい刺繍が目を惹きますね。
厄除け守り
伏見稲荷大社には身代わりとなり、厄を避けてくださるスポットもあります。
一緒に参拝するとご利益倍増です。
縁結びのお守り
約1年半の時を経て、、、
伏見稲荷大社 奥社奉拝所でいただいたお守りが物凄い力を発動しているΨ(①Д①;)Ψ pic.twitter.com/RUY7HCsygY— ナナナマコ (@mickar1027) 2017年5月3日
稲荷様にお仕えされる神聖なお狐さまのお守りです。
効果が絶大だと人気のお守り。
伏見稲荷大社にある白虎社にお参りすることでご利益をアップさせましょう。
為事守り(しごとまもり)
成し遂げたい事が成就されるというお守りです。
合格守り
お狐様のお顔が描かれた人気のお守りです。
旅行安全守り
達成守り
目標達成のお守りです。
白虎守り
先日行った伏見稲荷で買ってきた白狐守、どこにつけようかなーって迷ってるなう
素敵な白狐さんだよね可愛いよねー pic.twitter.com/RDGPb11VBN— 紅葉(くれは)@🍎🍠 (@nlgl_kureha) 2016年11月17日
寶守(たからまもり)
金運アップのお守りです。
伏見稲荷大社1300年大祭の記念のお守りです。
勝守り
安産守り
特別守り
開運守
稲荷守り
御絵札
商売繁昌守り
福銭守り
学徳守り
幸守り
福守り
眼力社のお守り
眼病平癒だけでなく、「先を見抜く力が頂ける」ということで、ビジネスマンにも大人気の眼力社のお守りです。
眼力さんの豆書
カードサイズでいつも持ち歩ける人気の豆書です。
お財布を開ける度に豆書の文字が目に入る事で、言葉が自然と身につくのです。
眼力さんの金俵
●服が満ち溢れる福だわら
玄関、寝室、飾り棚用
●幸せを招く幸福だわら
台所、トイレ用
●笑福だわら
トイレ、飾り棚用
風水では、西の方向に金色(黄色)のものを置くと金運が上がると言われます。
玄関は家の顔であり、綺麗にすることで幸運を招きます。
トイレ、台所は日常の中で見かける度に手をあわせて祈りをささげるそうです。
眼力社の書
証券取引会社、株トレーダーの方から「先見の目を授かる」という理由で熱く信仰される眼力社。
眼力社の書を会社の入り口や応接に飾る事で更にご利益が上がるのです。
荒木神社のお守り
口入人形の効果で有名な荒木神社のお守りです。
荒木神社のキツネみくじ
伏見稲荷大社では、お狐さまのことを親しみを込めて眷族(けんぞく)さんと呼ばれています。
眷族=お使いですね。
キツネみくじは、神様の言葉をお伝えするため、きちんと整列して出番を待っておられます。
縁結び口入人形
口入人形は、3体のキツネの土人形。
口入稲荷大神の使者なのです。
真ん中の提灯を下げたお狐さまが伴(とも)と呼ばれ、両脇のお狐様は夫婦(めおと)と呼ばれます。
「口入り」の意味は仲介、仲人、世話人など。
世話人に導かれ夫婦になったお狐様がモチーフ。
提灯は暗い道を明るく照らし、良縁を導いてくれるのです。
口入稲荷人形の祀り方(飾り方)
①願をかけて、授与する。
②自宅に持ち帰る
③出来るだけ自分の近くにお祀りする
④お供え物はしなくてもOK。
⑤願い事が叶ったら荒木神社にお礼参りし、人形を奉納する。
えん結び守り
カードタイプのものと口入人形のものと2種類です。
伏見稲荷大社へのアクセス
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
電車をご利用の方
JR奈良線
稲荷駅下車より徒歩直すぐ
京阪本線
伏見稲荷駅下車より徒歩5分
どちらも便利です。
バスをご利用の方
南5系統
稲荷大社前下車より徒歩7分