元彼、元カノが忘れられない。
一度一緒に楽しい時間を過ごしただけに、離れてしまうのは本当に辛い。
その想いを届けてくださる神様がいらっしゃいます。
私自身も何度も足を運び、想いを届けてもらいました。
復縁のお守りや復縁のパワースポットが存在する「復縁に効く神社・お寺」と人気のお守り、復縁アイテムを紹介します。
東京大神宮(東京都)
東京都千代田区富士見2-4-1
縁結びの神様として、たくさんの参拝者が訪れる東京大神宮。
そのご利益たるもの強力で、切ない復縁の願いも叶えてくれるほど。
恋みくじは神様からの恋愛指南。
自分にぴったりの相手の詳細までご教授くださいます。
おみくじは、良い運のものが出るまで、何度でも引き直ししてもOKです。
縁結びのお守りも種類が豊富なので、一番ピンとくるものをひとつ、身につけましょう。
大宮八幡宮(東京都)
東京のへそ
大宮八幡宮です。 pic.twitter.com/1wEjt5oVLQ
— うぶすなこころん (@ubusuna1984) 2017年7月10日
東京都杉並区大宮2丁目3−1
大宮八幡宮の広大な境内には、たくさんのご神木が鎮座されています。
夫婦のいちょうである「男いちょう」と「女いちょう」は、縁結びのパワースポット。
「共生の木」と呼ばれる奇跡の木があり、種類の違う2つの木が寄生した状態で力強く生きている木は復縁のご利益で知られています。
ご神水もいただけるので、ペットボトルを持参すると良いですよ。
パワースポット大宮八幡宮・縁結びと復縁のパワースポット
お守り大宮八幡宮のお守りの効果は絶大|いちょうやカエルが良縁を運んでくれる
富岡八幡宮(東京都)
東京都江東区1-20-3
東京の下町にご鎮座される富岡八幡宮。
ご本殿の後ろにある一対の銀杏の木が、復縁スポット。
戦争の時には戦火から町を守るため、自らお水を放って灯を消したという伝説を持ちます。
復縁のご利益があり、いちょうにちなんだ「復縁銀杏お守り」が人気です。
また、富岡八幡宮のお隣には深川不動尊があります。
深川不動尊の本殿2階には、縁結びの愛染明王さまがいらっしゃいますのであわせて参拝すれば
ご利益がアップします。
私自身、復縁をかなえるため毎日のように通ったパワースポットです。
パワースポット富岡八幡宮・縁結び、復縁のお守りが人気。
パワースポット深川不動尊は縁結びのパワースポット
代々木八幡宮(東京)
東京都渋谷区代々木5丁目1−1
芸能人も多く訪れることで有名な代々木八幡宮。
代々木八幡宮の縁結びのお守りは、勾玉の形をしていてピンクのローズクォーツというとても珍しいもの。
このお守りのご利益がすごく、復縁も叶えてくれるのです。
魂の片割れを呼び寄せるご利益なのです。
境内には、富士塚があり、富士山の方を向いて願掛けをします。
パワースポット代々木八幡宮はパワースポット・ローズクォーツのお守りが人気
神田明神(東京都)
東京都千代田区外神田2丁目16−2
神田明神の境内には、震災や戦災など度重なる災難から復活を遂げたパワースポットが何か所もあります。
度重なる災難を受けながらも復活した石獅子、戦争中に焼け残った御神木、氏子から守られた社殿の数々は、関係の復活を目指す復縁祈願には最適です。
パワースポット神田明神の復縁のパワースポット
お守り神田明神のお守り
鶴岡八幡宮(神奈川県)
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31
観光客で賑わう鎌倉。
人気の観光ルートの鶴岡八幡宮にも復縁のスポットがあります。
樹齢1,000年といわれた大イチョウ。
2,010年に強風のために倒れてしまいました。
老衰していた銀杏だけに、みんな再生は絶望視していましたが、なんと再び芽吹き、再生のパワースポットといわれるようになりました。
今でも、再生、復縁のスポットとして、鶴岡八幡宮の新たなパワースポットになりました。
パワースポット鶴岡八幡宮の大イチョウは復縁のパワースポット
川越氷川神社(埼玉県)
埼玉県川越市宮下町2-11-3
川越氷川神社では、毎朝無料で配布される縁結び玉を授与するため、参拝者が列を作ります。
運命の赤い糸が、大切な人との絆をくしてくださるのです。
ご利益もすごくて
「縁結び玉を授与したらすぐに復縁できた。」
という口コミもあります。
お守り・御祈願川越氷川神社の縁結び玉の効果はすごい
御祈願川越氷川神社の良縁祈願祭|効果と気になる口コミ、混雑は?
パワースポット川越氷川神社のご利益
玉前神社(たまさきじんじゃ)(千葉県)
今日のニッポン開運福めぐりは、特に女性にチカラを授けてくれるという「玉前神社」でした。
「“子宝 子授け いちょう”に触れて祈ったところ、ありがたいことに授かりました!」と、
お礼参りに来る人も多数!
さらに、君が代に登場する「… https://t.co/zOR1XYlngp pic.twitter.com/FrUBuTnv7z— にじいろジーン (@nijiiro_jean) 2017年4月22日
千葉県長生軍一ノ宮町一宮3048
玉前神社に祀られている神様は、玉依姫命という女神様。
近くに祀られている玉依姫命の旦那様が、今でも1年に一度、お祭りの時に御神輿に乗って
会いに来られるのです。
女性の力を引き出すご利益がとても有名で、「月日守り」「御玉守り」など良縁を授けてくれると大人気です。
境内を廻りながら復縁の願いを叶えてください。
日光二荒山神社(栃木)
栃木県日光市山内2307
日光に御鎮座する二荒山神社の少し奥。
切ない復縁を叶える霊笹があります。
滝尾神社の縁結びの笹と二荒山神社のご神木は、ありとあらゆる良縁を叶えてくれるスポット。
パワースポット日光二荒山神社は縁結び・復縁のパワースポット
来宮神社(静岡県)
静岡県熱海市西山町43−1
静岡で縁結びのパワースポットとして有名な来宮(きのみや)神社。
巨大なご神木のパワーをいただける場所です。
2つめの楠として知られる第二大楠の木は、復縁のご利益があると慕われています。
雷に打たれ、中は空洞になりながらも、まだまだ力強く成長しているという第二大楠。
木の中には、縁結びの神様として有名な大黒様がいらっしゃいます。
パワースポット来宮神社の第二大楠は縁結びのパワースポット
貴船神社(京都府貴船町)
京都の貴船神社・中宮は、別名結社と呼ばれます。
和泉式部の歌碑です。
夫の心が離れてしまった和泉式部が貴船神社に参拝し、歌を詠んだそうです。
その後、夫と再び仲睦まじくなった事から、復縁のパワースポットとして、たくさんの人に慕われています。
パワースポット貴船神社のご利益がすごい|縁結び・縁切り・復縁も叶う恋の三社
生田神社(兵庫県神戸市)
神戸市中央区下山手通1丁目2-1
神戸三宮にご鎮座される生田神社。
縁結びのご利益で有名ですが境内には、復縁スポットがあります。
生田稲荷大明神の鳥居近くにある楠木のご神木。
戦争中に神戸の空襲で焼けてしまわれた後も見事再生され、そのお姿を境内で見ることが出来ます。
再生、復活のご利益だけでなく、切ない復縁の願いも叶えてくださるのです。
パワースポット生田神社・神戸三宮のパワースポット
気多大社(石川県)
気多大社 入らずの森 pic.twitter.com/nVlPA9M03w
— チェリオ (@itou_cheerio) 2017年6月18日
石川県羽咋市寺家町ク1-1
石川県の気多大社。
縁結び祈願が有名で、人気の「ついたち祭」は参拝者であふれるほど。
気多大社の人気のお守りが、復縁的中守り。
特別な御祈願がついているお守りということで、復縁を願う人たちから厚く信仰されています。
メール祈願も出来ることから全国に信者がいます。
パワースポット・お守り気多大社|縁結び・復縁のパワースポットは効果が凄い
竈門神社(かまどじんじゃ)(福岡県)
福岡県太宰府市内山字御供屋台883
福岡県太宰府で、縁結びのご利益が有名な竈門神社(かまどじんじゃ)。
竈門神社の境内には「再会の木」と呼ばれる復縁スポットがあります。
女性から厚く慕われる神功皇后が朝鮮出兵の際、宝満山に登られました。
そこで木を植えられ、再会を誓われたという木です。
この木に向かい
「好きな人と再会したい」
と願う事で、想いが成就されると言われます。
パワースポット・お守り竈門神社・復縁スポットの再会の木