鷲神社(おおとりじんじゃ)のお守り・ご利益|なでおかめで運気アップ

浅草の鷲神社(おおとりじんじゃ)といえば、有名なのは巨大な熊手となでおかめです。

撫で方によってご利益が違うというなでおかめは、参拝者の信仰がとても厚いです。

鷲にちなんだゴルフのお守りや金運アップのお守りも大人気です。

鷲神社のパワースポット

巨大熊手

浅草鷲神社にある巨大熊手
鷲神社の巨大熊手

「す・・・すごい!」

と思わず声を上げてしまう驚きの存在感!

はじめて見る特大サイズの熊手です。

熊手に飾られているの縁起物もすごいです。

伊勢海老、打ち出の小槌、鯛、米俵、おかめ、招き猫に小判、鈴に藤の花までズラリと飾られています。

さすが酉の市発祥の地と言われる鷲神社です。

鷲神社の大熊手、毎年デザインが変わるのです。

干支のもの、その年の象徴となるものが飾られています。

毎年夏頃に作り変えて酉の市にお披露目されるのです。

なでおかめ

浅草鷲神社のなでおかめ
鷲神社のなでおかめ

鷲神社で有名なのは、なでおかめ。

かなり大きいです。巨大です。

なでおかめの名のとおり、顔をなでることが出来ます。

顔のどこを撫でるかによって、ご利益がそれぞれ違います。

なでおかめの撫で方とご利益

おでこをなでる

頭が良くなる

目をなでる

「先見の明」がつく

鼻をなでる

金運アップ

右の頬をなでる

恋愛運アップ

左の頬をなでる

健康運アップ

口をなでる

災除け

顎をなでる

問題解決

顎をスタートして時計回りになでる

物事が丸く収まる

浅草七福神の寿老人

鷲神社には、浅草七福神めぐりの寿老人様が祀られています。

浅草七福神についてはこちらから

また、鷲神社は東京下町八社めぐりのひとつでもあります。

東京下町八社神参りの神社の記事
小網神社
水天宮
今戸神社
は、このブログの中でも紹介しています。

東京下町八幡宮参りはこちらから

鷲神社の御朱印

浅草鷲神社の御朱印
鷲神社の御朱印

鷲神社の御朱印は2種類あります。

ひとつは、七福神さまのもの。

もうひとつは、鷲神社さまのものです。

鷲神社には、浅草七所七福神の寿老人様がいらっしゃいます。

大鳥神社のお守り・縁起物

ゴルフ守り

浅草鷲神社のゴルフ守り
鷲神社のゴルフ守り

浅草鷲神社には、ゴルフの神様がいらっしゃると言われています。

「鷲」(わし)にちなんで鷲=イーグル。

バナナマンの日村さんは、このお守りをもってホールインワンを出したそうです。

鷲稼成守り(わしかりまもり)

浅草鷲神社の金運のご利益がある鷲稼成守り
鷲神社の鷲稼成守

古来から鷲は、世を明るくする瑞祥(ずいしょう)を表しためでたい鳥として崇拝されています。

瑞祥とは、良い事が起きる前兆として不思議な事が起きること。

鷲そのものが良いことが起きる前の前兆としての鳥なのです。

この鷲稼成守りは、平成29年、酉年の元旦から分布の始まった縁起物です。

鷲稼成守り

わし・かせぐ・なり!

と祈願するのです。

叶鷲

浅草鷲神社の叶鷲
鷲神社の叶鷲

願い事を大神様に届けてくださるという願い札。

叶鷲(かないどり)お腹の中に願い事を書いた紙を納めるのです。

寶府守

浅草鷲神社の寶符守り
鷲神社の寶府守

浅草鷲神社の酉の市|気になる人出。混雑は・・・

2023年は酉の市は三の酉まで。

一の酉
11月11日(土)

二の酉
11月23日(木)

鷲神社の公式ホームページはこちらから

鷲神社と長国寺の酉の市を浅草酉の市と呼びます。

鷲神社(おおとりじんじゃ)は酉の市発祥として知られています。

鷲神社のご祭神は、酉の市と縁の深い日本武尊命(ヤマトタケルノミコト)と天日鷲命(アメノヒワシノミコト)です。

鷲神社の「鷲」の鷲は、天日鷲命からきています。

人出

70万人
警察官の誘導あり。

熊手店の出店

150店。

鷲神社酉の市スケジュール詳細

酉の市前の日
夜11時15分~
宵宮祭(よいみやさい)

酉の市当日
0:00~
一番太鼓が鳴る御例祭(ごれいさい)

熊手御守(かっこめ)授与が始まる。
一番最初の授与者には、純金の小判値付けと交換できる「一番札」がもらえます。

浅草酉の市のかっこめ熊手とは

浅草酉の市(長国寺&鷲神社)についてはこちらから

浅草酉の市では「かっこめ」という小さな熊手に実る稲穂、小判、鈴が付いとる「開運招福熊手」を有料で配布してくれます。

「かっこめ熊手」は江戸時代から続いている熊手の形を360年間受け継いできたものです。

授与された方には、縁起をかついで火打石でカチカチと切火(きりび)を切ってくれます。

浅草酉の市には屋台も900店が出店

縁起物名物「切山椒」(きりざんしょう)

縁起もの、酉の市の名物”切山椒(きりざんしょう)餅”です。

今はポップな色の餅菓子のもの、山椒のような色のものなどいろいろあります。

「体の中の虫を厄除けしてくれる」

「無病息災」
に通じるとして縁起物でもあります。

山椒が縁起物と言われるもう一つの理由は、無駄がないこと。

花、実、樹の皮すべて残すところがないほど重宝される植物です。

全て使える=有益なことから縁起物とされています。

また、酉の市の時期は家事の多い時期でもあるため火の用心の祈りも込められていると言います。

切山椒の「切」は「切り回しが良くなる」という意味もるそうです

浅草|鷲神社へのアクセス

東京都台東区千束3-28

東京メトロ日比谷線三ノ輪駅1b出口より徒歩11分

東京メトロ日比谷線入谷駅3出口より徒歩11分

都営浅草線東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩20分

バスを利用される場合

浅草駅より都バス乗り換え~千束駅 下車

-酉の市